このマンガは『Yahoo!ニュース』とウェブメディア『オトナンサー』に取り上げてもらったものです(2021年3月6日)。
ありがとうございます!
SNSでのみアップしていた過去作(59話)なので、今回の機会にブログにもアップします!
長男(10歳)
娘(8歳)
末っ子(5歳)
パパ(45歳)

優しい反面、こんな危うさも…
泣いている長男をみて、ぼくは最初すこし笑ってしまいました。

壊れた洗濯機やで(笑)
と…。
でも、あまりにも長男が号泣していたので、不思議におもって洗濯機をみてみると、汚れた雑種犬がお座りをしているようにも見え、なんだかぼくまで物悲しい気分になりました。
長男は洗濯機を「モノ」とは捉えずに「生き物」として捉えていたのかも知れません。
たしかにバイクを売ったとき軽トラックに載せたバイクを見ると、ドナドナ(仔牛を荷馬車に乗せていく歌)の心境になりました。
号泣はしませんでしたけど…。
これと洗濯機はなんら変わりません。
バイクも感情のない「モノ」ですから。
だから、長男の気持ちはわかります。
ただし…
敏感に反応してしまうことが悪いとは思いません。
それも才能のひとつだと思います。

ただ、号泣するなど、感情的になりすぎるのはどうしても辛さが伴ってくるので、長男にはそのあたりをコントロールできるようになってほしいと思います。
感情に左右されやすい人は眠れないことがおおく、鬱になりやすいといいますし。
長男にも教えている。寝つきがよくなる睡眠法はこちら↓

特に情報が溢れすぎているこの時代では、なかなか辛いものがあるかもしれないので。
いまどきはYahoo!ニュースでもコメント欄があるんですね(返信せずにスミマセン…肯定的なご意見も、否定的なご意見もすべて参考にさせていただいたので、公平を期すためあえて返信しませんでした。否定的なご意見もそれほどひどいものではありませんでしたけど)。

いろんなご意見ご感想、
本当にありがとうございました。
ちゃんちゃん
ランキングに参加しています!
「押してあげてもいいよ」ってひと!
〝 ポチッ 〟と応援おねがいします!