クルマ好き

僕もそうだった!子供が風呂上がりに服を着ないのはなぜ?考えてみた

オッチャンから問題1


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします!↓(1日1回でOKです)

にほんブログ村 家族ブログ 面白家族へ
にほんブログ村


↓ブログ村の読者登録はこちら↓

ネコヘル家の日常 - にほんブログ村

 

今回ツイッターでのみアップしていた過去作は第40話になります。

長男のクルマ好き→ちょっとセンシティブな内容に…

 

登場人物

長男(10歳)長男

ママ(年齢不詳)ママ

パパ(45歳)パパ

 

 

オッチャンから問題

 

なぜ風呂上がりに服を着ないのか考えてみた

 

子どもってなぜ風呂上がりに服をなかなか着ないのでしょうか…。

長男に限らず、娘も末っ子も風呂上がりに服をなかなか着ません…。

 

おそらく自分も子どもの頃そうだったと思うので、なんでだろうと考えてみました。

 

クエッションパパなんで??

 

子どもは大人とちがってあきらかに血の巡りがいいと思います。

食事中の方には申し訳ありませんが、おしっこの出も、

 

【ちょろちょろちょろ…】

 

ではなく、

 

【しゃーーーー!!】

 

ですからね。

(あまりの勢いにビビります。子どもの頃ってこうだったんだぁ)

 

なので、血の循環もおしっこの出と同様に、ぐるんぐるん勢いがいいように思います。

血液もドロドロしていないですし。

 

ということは、大人と比較して子どもは身体の温度が保たれやすいのではないか。

 

それで、風呂上がりになかなか服を着ないのではないか!

そういう結論に至りました。

 

パパ笑顔

しらんけど。

 

 

ちーん

 

 

↓長男のクルマ好き「スカイラインR32GTR」↓

令和32年まで1
西暦何年は令和何年?令和32年までつづいてと願う子供の意図とは? 下の記事欄に西暦何年が令和何年なのかがカンタンにわかる、ちょっとしたお役立ち情報を記載しています。 ...

 

 

 

ランキングに参加しています!

ぜひぜひ!

ポチッと応援よろしくお願いします!↓

押してくれないと…↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

広告
ABOUT ME
nekoheru
『ネコヘル家の日常』へようこそ! 当ブログでは、ネコヘル家の日常をマンガ更新! サクッと読めてフフッと笑える記事を心がけております! 大阪出身。現在奈良県在住。 パパ=ブルー ママ=ピンク 長男=グリーン 娘=スカイブルー 末っ子=イエロー
↓ブログ村の読者登録はこちら↓

ネコヘル家の日常 - にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です