登場人物
娘(当時7歳)
末っ子(当時4歳)

ムスメと末っ子のバトルはまだあります↓

兄弟喧嘩で「○○○○!」姉は弟になにを言いたかったのか?
こういう間違いをしてくれるのはいまのうちなので、楽しみたいと思います。
ム...
これって全国的に言ってるの?
「かじってやりたい」
……不思議なんです。
我が家では子どもが相手に対して、自分の思ったようにいかないとき(イライラしたとき)に使っています。
長男も妹に対して言っていたことがあります。
長男は自分のおもうようにいかない妹に対して、
「かじりたくなってきた…」
と言っていました。
初めて聞いたとき、この表現がとても幼児らしくておもしろかったのを憶えています。
おそらく保育園で友達が言っていたのを聞いて出てきた言葉なのでしょうか。
それほど頻繁につかうわけではないのですが、保育園の年長から、小学校1年生くらいまでの短い期間でした。
この「かじってやりたい」というのはウチの住んでいる地方(奈良)だけなのでしょうか?
それとも全国的に子どもが使っている言葉なのでしょうか?
アニメかなにかでキャラクターが使っていたとか?
少なくともぼくが子どものときは言っていませんでしたし、子どもが言っているのを聞いたのが初めてです。
ネットでも調べてみたのですが、いまひとつヒットしませんでした。
さて、そろそろ夜も更けてきたので、
帰ってビールでも飲みながら、
ビーフジャーキーでも

かじりたくなってきた
ママ
使い方まちがってるで
ちーん
ムスメと末っ子のバトルはまだあります↓

兄弟喧嘩で「○○○○!」姉は弟になにを言いたかったのか?
こういう間違いをしてくれるのはいまのうちなので、楽しみたいと思います。
ム...
ランキングに参加しています!
「しゃあねー、ちょっと押してやるかー」って感じでも
ポチッと応援よろしくお願いします!↓
広告