末っ子(5歳)
パパ(45歳)
今回のツイッターにだけアップしていた過去作は第83話になります。
この頃はまだ夏でしたので、特に臭うと思ったのです…。

マイナス思考がプラス思考になる
ぼくがまず思い浮かんだのは、
えーー!
臭いんやろ?
嫌やわそんなんっ
です。
でも即座にこう考えました。
5歳児のワキの臭いを嗅ぐことは、
この機会を逃すと、
おそらく2度と訪れないであろう…
スティーブ・ジョブズ談
(幼児が好きなのではありません…念の為)。
珍しいことは非常にラッキー!
ぼくはこのように、
基本的に珍しいことを体験できるのはラッキーなことと考えるようにしています。
例えば最近ではこんなことがありました。
今年の元旦の早朝に家族で奈良の大仏殿へ行きました。
コロナウイルスの影響で、例年に比べて人もまばらでした。

大仏殿の中にある柱には、大仏さんの鼻の穴とおなじ大きさの穴が空けてあります。
そこをくぐり抜けると厄除けの利益が得られるとか…。
しかし…。

コロナウイルス感染症拡大防止のため柱の穴くぐりは中止。
くぐり抜けができなくて残念…
と思ったのですが、
考えてみるとこのほうがよほど珍しいわけです。

これは写真に撮っておかねば!
と、写真を撮りました。
それにしても…。
ウチの末っ子(5歳。もうすこしで6歳)はいまだにパンツやシャツをうしろまえ反対に着ます…。
幼い子どもが逆さ文字を書くのとおなじ原理でなんですかねー。
まあ、そのうち、

このぼくのように…
まえうしろ間違えずに、
着こなすようになるでしょう。
きっと…。
だから、あまりわちゃわちゃ言いません。
(バレてる…)
ちーん
ランキングに参加しています!
「押してやってもいいよ」ってひと!
ポチッと応援よろしくお願いします!↓