お役立ち…

子供が言うことを聞かないときどうする?良い方法があります!その1



ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします!↓(1日1回でOKです)

にほんブログ村 家族ブログ 面白家族へ
にほんブログ村


↓ブログ村の読者登録はこちら↓

ネコヘル家の日常 - にほんブログ村

 

登場人物

末っ子(5歳)末っ子

パパ(45歳)パパ

 

 

開けっ放し①

 

なんども、なんども、なんど言っても…

 

2021年の1月は例年に比べると特に寒く感じられます。

北陸地方では大雪でトラックが3日間立ち往生したというニュースも流れていました。

 

そんな最中、我が家ではこんなことが起きていました。

 

あああ…

子どもが開けっぱにします…

 

ママ
ママ
平和やの〜

 

 

代わる代わるやってきては開けっ放し、

閉めなさいと言っても、既にちがう部屋に行って聞いちゃいねー。

 

聞くようなタイミングで注意しても、そのときは閉めても次にきたときには忘れている。

 

 

なんども、

 

なんども、

 

なんども、

 

あ、なんどもぉ〜

おなじことを言わせるので、

変顔パパ

くぉぅらー!

おどれらは

何回いわしたら

気が済むんじゃ!

 

……と、怒鳴ろうかとも思いましたが、

感情的になって怒鳴ることがいい解決策だとは思いません。

(感情的になって怒ってしまうこともありますが…)

 

そこでぼくは考えました。

子どもが開けっ放しにしなくなる方法はないものか…。

娘が描いたパパむすめ作:ネコヘルパパ

 

ひらめいた!

我ながらいい

アイデア!!

 

これをすることで子どもは全員(5歳の末っ子も)、

あけっ放しにすることがなくなりました。

 

 

それはまた次回の4コマで!

 

 

ママ
ママ
次なんか〜い

 

つづきはこちら↓

開けっ放し対策②-1
子供が言うことを聞かないときどうする?良い方法があります!その2 前回の話はこちら↓ https://nekoheru.com/2021/01/20/akeppa/...

 

 

ランキングに参加しています!

「押してやってもいいよ」ってひと!

ポチッと応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

広告
ABOUT ME
nekoheru
『ネコヘル家の日常』へようこそ! 当ブログでは、ネコヘル家の日常をマンガ更新! サクッと読めてフフッと笑える記事を心がけております! 大阪出身。現在奈良県在住。 パパ=ブルー ママ=ピンク 長男=グリーン 娘=スカイブルー 末っ子=イエロー
↓ブログ村の読者登録はこちら↓

ネコヘル家の日常 - にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です