長男(10歳)
娘(8歳)
末っ子(5歳)
ママ(年齢不詳)
ネコユウくん(16歳)
パパ(45歳)
長男はよく夢をみていて、しかも憶えていることがおおいので楽しいです。

「最近、夢をみなくなったなー」
とおもっている方はいませんか?
なにを隠そう、僕もそう思っていました。
「いつのまにかあまり夢をみなくなったなー」と。
でもね…
ちがう!
ちがう!
そうじゃ、
そうじゃない!🎶

夢をみていないわけではないようです。
眠っているときに夢はみているようです。
なぜ夢をみていないとおもうのか?
それはどうも加齢のせいのようです。
もういちど書きますね。
加齢のせいです!
いわゆるモノワスレですね。

そういえばたしかに身に覚えがあります。
僕は昼休憩のときに仮眠をするのですが、夢をみたことを憶えていても内容までは思い出せないのです(仮眠でも熟睡します。仮眠でも熟睡できる方法はこちら↓)。

これは15分程度の仮眠だから、かろうじて夢をみたことを憶えているのですが、数時間前の夢となると、忘れるのも無理ないです。
ついさっきしたことを忘れるくらいなんですから…。

ただし、さきほど声を大にして「加齢のせい!」といったくせに、
「夢をみなくなった」=「記憶力の低下や加齢のせいではない」
ということのようです(強調したいので太字にしておきます)。
あくまでもそのときの体調や、起きたタイミング、年齢など、いろんな要素があるとのこと。
夢はまだまだ謎がおおいらしいので、結局はわからないらしいのです。
でも…加齢による記憶力の低下は否めないですけどねっ!
ちなみに、夢は深い眠りのとき(レム睡眠)にみることが多いようです。
ランキングに参加しています!
おねげぇしますだぁ
ポチッと応援おねげぇしますだぁ!↓