登場人物
娘(当時6歳)
長男(当時8歳)
パパ(当時43歳)

数年前に我が家でよく聴いていたのが、
チャランポランタンの『トリトメナシ』というアルバム。
マンガのなかで熱唱しているのは
『恋はタイミング』
という歌です。
その名のとおり、恋はタイミングであることを歌っているのですが、
なにぶん子どもには理解しがたい内容でして…。
「隣には浮気相手の子」
という非常に気まずい場面を、子どもは知っている単語の中から、
「隣にワクワク相手の子」
と楽しく変換していました。
「浮気ってなに?」って聞かれても面倒なので、そのまま歌ってもらっています。
子どもの空耳アワー(タモリ倶楽部)はこれからも出てきそうですね。
そういえばぼくも子どものときに
『赤い靴』の
「異人さんに連れられていっちゃった」
という歌詞を、
「ひぃじいさんに連れられていっちゃった」
と思っていました。
歌詞の間違いといえば末っ子はこの有名な歌で↓

流行りの『香水』を末っ子が歌うとこうなったwww 確かに難題だわ
『香水』流行ってますね(いまはすこし落ち着いたみたいですが…)
どこで覚えたのか知...
ランキングに参加しています!
探偵のぼくをぜひ!
ポチッと応援おねがいします!↓
広告